|
9月21日、運動会が行われました。
ずっと台風情報をチャックしつつ、なんとか日曜日に晴れのマークが出たもの、午後からは雨…という当日の天気予報でした。本当にやるんですか???振替になっている日は非常にいい天気なのですが・・・って感じで、嫌な予感を抱えつつ参加いたしました。
とことがなんと雨が降り出したのは10時過ぎでした。
10時半から12時まで急遽昼食を取るように言われましたが、雨がひどく外で食べることができず、特にわけのわからない年少さんの家族の方は、込み入った校舎の中にワサワサ入っていきました。
ところが電気もついてない、外は大雨だというのに窓も閉め切り。湿気と足の踏み場もないほどの大人数の熱気で、一時もここにいたくないというような状況でした。
そして、結局、年長さんの出し物を一つやったきり、運動会は突如中止でした。
もちろん父兄は怒り心頭。
今日雨が降ることはわかっていたじゃないか!
なんのための振り替えだよ!
さんざん、説明会のときにはいいことを言って園児を集め、実際こういう問題がおこると、園児や父兄のことより、予定をきちんとこなすことの方が大事なのか?とほかのママは自嘲気味に話しておりました。
これじゃあ来年も思いやられますね。今年定年割れおこしてるっていうのに。
左うちわで園児が集まる時代じゃないんですよ。
成徳はいろいろ規則も厳しく、融通も利かず、連絡事項も常に遅く、「何を言っても父兄は言うことを聞くと思ってんのかね?」
と最近の成徳には非難ごうごうです。
成徳の先生はいいと思いますけど、あまりに父兄にたいして要望やお願いが多すぎます。
それで、こんな最初から中止になりそうな運動会を決行する成徳ってなんなんでしょうか?あんなバタバタした運動会、運動会と言えますか?
競技時間たった1時間ですよ!
説明会では、幼稚園のお母さんだと思って安心して任せてくださいとか言っちゃって、親ならあんな大雨の中子供を傘もささずに並ばせたりしませんよ!
この幼稚園、園児のことを何よりも、世間体や問題を起こさないことが大事みたいな印象です。
ほんと、がっかり。
だってせっかくの運動会なんですよ!!!
午後から雨の予報が出ていたら、振替日が設定されている以上そちらにするのがリスク回避なのではないですか?
そのくせ、未収園児の徒競争(来年のお客さんだから?)には成徳の競技をやめてまでやってるんですからあきれますよね…。
一応できなかった競技についてはおいおいと…歯切れのわるいことを言っていましたが、本当にこのままだったら、あまりに子供がかわいそうです。
年長さんが悔しさのあまり、泣いていた様子がいまだに頭に残っています。
あ〜ほんと、成徳の猫かぶりの皮がはがれた感じです。
|
|