|
クーさんこんばんは(^_^)
亀レスですが・・・現在松月院に通っています。
まず気になる一般枠ですが、檀家さんはそれほど多くなくて兄弟枠がほとんどのようです。兄弟が多い方がたくさんいます。去年は一般は20人ぐらいだったかと記憶しています。夕方4-5時でいっぱいだったようです。
一昨年は35名ぐらいだったかと思いますが、予定人数終了は朝の6時くらいでした。しかし当日キャンセルもでていたみたいで結局7時くらいの人も入れたようです。その前の年は忘れてしまいました。すいません。その前の現在小学1年生の年が若干定員割れだったかと思います。また2年保育の枠があるので、並ぶのは無理な方は2年保育で入ってこられます。2年保育については毎年定員割れです。
私が決めたポイントは、
1、管理がしっかりしていそうだった。
2、家から比較的近い。
3、たてわり保育・のびのび保育 など
遊ぶ会について
年長さん以外は通常保育をしています。ですから先生は年長の担任3人と主任の先生だけだったかと思います。おそらく幼稚園側の趣旨は、施設見学が主かとも思います。そして松月院はたてわり保育をカリキュラムに取り入れています。その一部を紹介していると考えていただければと思います。先生4人で、100人の未修園児と保護者、75人の年長児を見ることはできないと思います。事故などないように気を配っていたのではないでしょうか?うちの子も勝手に遊んでるだけでした。(^_^;)
入園を決めるのは、私もとても迷いました。
あと少し、じっくり悩んでくださいね。ちなみに運動会は10月4日です。
どの幼稚園を選んでもそれがクーさんとお子さんにとってベストな選択でありますように。
|
|